JA京都にのくに管内は、由良川水系や土師川水系などの豊かな水に恵まれ水保ちの良い圃場が多く米作りに適した地域です。
「丹波霧」の発生が多いことから、昼夜の寒暖差があり美味しいお米が作られます。
更に農薬・化学肥料を5割以上減らした「特別栽培米」です。

| 農林水産省新ガイドラインによる表示 | ||
|---|---|---|
| 特別栽培米 | ||
| 節減対象農薬 | 当地比 5割減 | |
| 化学肥料 (窒素成分) |
当地比 5割減 | |
| 栽培責任者 | JA京都にのくに特別栽培米生産者都会協議会 | |
| 住所 | 京都府綾部市宮代町前田20(協議会事務局) | |
| 連絡先 | 0773-42-1814(協議会事務局) | |
| 確認責任者 | 京都丹の国農業協同組合 営農経済部 | |
| 住所 | 京都府綾部市宮代町前田20 | |
| 連絡先 | 0773-42-1814 | |
| 節減対象農薬の使用状況 | ||
|---|---|---|
| 使用資材名 | 用途 | 使用回数 |
| シアントラニリプロール | 殺虫 | 1回 |
| トルプロカルブ | 殺菌 | 1回 |
| シメコナゾール | 殺菌 | 1回 |
| フェンキノトリオン | 除草 | 1回 |
| フェントラザミド | 除草 | 1回 |
| メトミノストロピン | 殺菌 | 1回 |
| シハロホップブチル | 除草 | 1回 |
| ペンタゾン | 除草 | 1回 |
| ジノテフラン | 殺虫 | 1回 |